YouTubeで顔だししたくない理由は?メリットデメリット&顔だし有名ユーチューバーの意見まとめ

  • URLをコピーしました!

YouTubeで長年論争されている「顔だしする?しない?問題」ですが、たくさんのユーチューバーが意見を言っています。

YouTubeウォッチ歴10年のわたしが、ユーチューバーさんの意見を徹底調査した結論は…

顔だししてもしなくても どっちでもいいやん です。

なんだか無責任なこと言っているようなので、3名のユーチューバーさんの意見を紹介しながら、きちんと説明いたします。もし、顔だしするかしないかで悩んでいるのなら、その悩み解決できると思います。

かなえ

顔だしする か しないかって、YouTubeの話をするといつも話題になるもんね。

目次

YouTubeで顔だししたくない3つの理由

いつまでたっても終わらない顔だしするしない論争です。YouTubeで顔だしするかしないかで悩む理由は、顔だしするメリットは理解しているけれど、デメリットの方が大きいと思うからではないでしょうか?

YouTubeで顔だしするメリット

顔だしすると、どういう人が発言しているかわかるので信頼感が高まります。信用されると、視聴回数も多くなり、チャンネル登録者数も増えて稼げるようになってくると考えられています。

顔だしすることで、人気者になって「有名ユーチューバーの仲間入り」ができる…かもしれません。

顔だしのメリット

  1. チャンネル登録者数が増える(かもしれない)
  2. 動画の視聴回数が増える  (かもしれない)
  3. 人気者になって有名になれる(かもしれない)

YouTubeで顔だしするデメリット

情報発信には、賛成派もいれば反対派もいます。YouTubeで顔だしすると「見ず知らずの人から反対意見を言われる」ことがあります。

顔だしすると「容姿やスタイル」のことなど、、発信内容とは全く関係ないさまざまな意見や批判を受ける場合もあります。

顔だしのデメリット

  1. 容姿やスタイルを批判される(かもしれない)
  2. プライバシーが危険になる (かもしれない)
  3. 変な動画を上げると恥をかく(かもしれない)

3つの問題の最後に(かもしれない)をつけてみたのは、顔だしの相談してくる人は、YouTube初心者が多いからです。YouTubeに動画をアップした経験がないから、怖くて、心配で、あれこれ考えて悩むんですね。

顔だししているユーチューバーの感想

悩んでいても仕方がないので、顔だし問題に答えている有名ユーチューバーの意見を聞いてみましょう!

ホリエモンの感想

ホリエモンこと堀江貴文さんは、自身のホリエモンチャンネルで顔だし問題に答えています。ホリエモンらしく「顔だしが恥ずかしいという意味がわからん」と、まず最初に論破しています。

ホリエモンチャンネルでは、顔だししたくないなら

  • ラファエルさんみたいにお面をかぶる
  • 懲役太郎みたいにVTuberでやってみる

という手法を紹介していたりしましたが、ホリエモンチャンネルの結論は、

顔だししても悪いことばかりじゃないから 顔だしおすすめ!

なんだかんだ言っても、ホリエモンに顔だし問題を聞けば、こういう結論になっちゃうよね

オリラジ中田の顔だし引退宣言

2021年3月に顔だし引退を発表したものの、わずか1ヶ月後に顔だし引退を撤回したお笑いコンビオリエンタルラジオの中田敦彦さん。撤回はしましたが、顔だし引退宣言の中で、顔だしを辞める理由を話していました。

有名ユーチューバーでも、顔だしについては悩んでいるということですね。

YouTube
【重大発表】中田敦彦、顔出し引退【2021年4月から】 中田敦彦のWebコミュニティ「PROGRESS」はこちらhttps://www.nakataatsuhiko.com/fanclub-salon中田敦彦のYouTube大学はこちらhttps://m.youtube.com/channel/UCFo4kqllbcQ...

中田さんが、顔だしを辞めると宣言した理由は3つあります。

①物理的に可能になった

タレント活動は顔だし必要だが、YouTubeは顔だししなくても良くなった。アバターでも十分だと気がついた。

②プライバシーの問題

デビューした15年前に比べると、SNSが普及してプライバシーのリスクが高まってきた。トラブルに巻き込まれるとずっと残ることに息苦しさを感じてきた。

③ユーチューブ大学の内容との親和性

中田さんのが主催するコミュニティ「ユーチューブ大学」は、学びの場なので音声コンテンツでも十分だし必要があればアバターでが説明しても問題ない。

顔だし引退を撤回した理由

ここまで考えて、顔だし引退発表をしたにもかかわらず、わずか1カ月で顔だし引退を撤回!

約1年後の2022年1月11日、古舘伊知郎さんのYouTubeチャンネル「古舘伊知郎Ch」で、顔だし引退の撤回理由を話しています。

「顔なしでやったオンエアを見ていられなかった。僕は顔を出して、顔を晒して喋りまくるしかできないんだ、こういう風に生きるしかできないんだ」

顔だししないと、納得のいく動画が作れなかったので「やっぱり顔だしする」と決めたのだそうです。

オリラジ中田の結論は、

中田が最高のパフォーマンスをだすためには、顔だし必要!

ということですが、顔だしが向いている人もいるようですね。

のぞみ

超有名人ばかりの意見を聞いても参考にならないよぉ

ということなので、普通のユーチューバーさんにも聞いてみましょう。

執筆屋あんちゃさん

ユーチューバーというより、ブログ「まじまじぱーてぃー」を主宰するブロガーとして有名なあんちゃさんの、YouTubeのチャンネル登録者数は3.48万人

一度お会いしたことがあるのですが、いたって普通の女の子です。ブロガー時代から顔を出して活動していたので、YouTubeを始めた時から顔を出して発言していましたが、それでもやはり悩みはあったようです。

あんちゃさんは、視聴者からの質問形式で顔だし問題に答えてくれています。

Q.顔だしした理由は? 

堂々と発信したかったから。発言に責任を持ちたかった。
自分の発言が残る。失言はあるけど、それも含めて責任もちたい。

Q.顔だし怖くない? 

ブスって言われたこともある。多少は傷つくけど、匿名の人が多いから気にしない。

Q.名前や経歴がバレない?

大したことしていないから、バレてもいい。

Q.顔をださなくてもYouTubeはできる?

顔だしてなくても全然いいと思う。わたしのブログの師匠は、顔だしせずに10年活動している。

Q.周りの友人知人にバレるのが怖くない? 

自分の発言したことで離れていくなら仕方ない。
発信することで、共感して応援してくれる人が増えたので、嬉しかった。

あんちゃさんの結論は、

大事なのは顔だしするしないでなく 信念を持って情報発信できるかどうかだと思う とおっしゃっています。

YouTube顔だし賛成派と反対派の意見まとめ

YouTubeは顔だしすべきか?顔だししないべきか?いろいろな意見があるので、まとめてみました。

YouTube顔だし賛成派の意見

顔だししているユーチューバーは、顔だしするメリットを感じているようで賛成の方が多いです。

顔だしが恥ずかしいという意味がわからん(堀江貴文)

最高のパフォーマンスをだすためには顔だし必要(オリラジ中田敦彦)

顔だしすることで自分の発言に責任を持つ(執筆屋あんちゃ)

そのほかにも、ユーチューバの方々はさまざまな実験をしています。

YouTubeで顔だしをやめると「視聴者が激減した!」

と発言している人や、わたしの師匠のように顔だししたことで100万円の商品を販売した人もいます。

YouTube顔だし反対派の意見

顔だししているユーチューバーの方で、YouTube顔だし反対派は見つかりませんでした。YouTubeの顔だし反対派の意見をまとめてみましたが、YouTube反対派のほとんどは、YouTubeで顔だししたことがない方たちです。

会社で副業が禁止されているので、YouTubude顔だしして身バレすると困る

子どもがユーチューバーになりたいと言い出している。将来を考えると絶対反対!

ママ友がYouTubeで顔だししているのを見つけてしまった。大丈夫かなぁ?

YouTubeで顔だしするかどうか決めるポイント

YouTubeには、顔だし不要なジャンルはいくらでもあります

もし動物が主役の動画なら、もしアニメが主役の動画なら、人の顔が出ること自体ナンセンス!ありえませんよね。歌手を目指している人なら、歌声を聞かせて姿を見せないというのもありです。

YouTubeで顔だしするしないを決めるポイントは、どんなジャンルのYouTubeチャンネルにするかを決めればいいだけです。

結論 YouTubeで顔だしするしない?どっちでもいいやん

顔だしすると、発言している人がわかるので「信頼感が高くなる」という人もいれば、

顔だしすると、半永久的にネットに残ってしまうから「顔だしは危険だ」という人もいます。

どちらも正しいと思うのですが、結局決めるのは自分自身

結局、YouTubeでなにを伝えるか?だけなので、顔だしするしないなんて どっちでもいいやん!ってことなんです。

かなえ

顔だしするかしないかで悩んでいないで、まずはYouTubeを始めてみよう!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次
閉じる